PR

渋谷氷川神社例大祭 宮本氏子会神輿に、いってみ! 2014年9月13日・14日

氷川神社例大祭 東京都
氷川神社例大祭
記事内に広告が含まれています。

初めて恵比寿で行われる氷川神社例大祭の宮本氏子会の神輿に参加してきました!

9月13日に宵宮で町内渡御、14日に連合神輿渡御です。氷川神社は、恵比寿駅と渋谷駅の間にある神社なので、明治通りを中心に神輿渡御する面白いところです。宵宮では、江戸前神輿でどっこい神輿の担ぎ方をするところも面白いですよ。

氷川神社例大祭

氷川神社例大祭

氷川神社について

恵比寿にあるのですが、正確には「渋谷氷川神社」というようです。googleマップで「氷川神社」って調べると、いろいろなところにいっぱい出てきますが、今回の場所は下記の地図のところになります。

「渋谷氷川神社」とググルと最初に神社庁のサイト内で氷川神社のページが出てくるのですが、「約4000坪の渋谷最古の神社」だそうです!!ただ、氷川神社のサイトはないみたいですね。。

今回担ぐ神輿と半纏

今回担ぐ神輿はこちら

渋谷氷川神社 宮本氏子会の神輿

渋谷氷川神社 宮本氏子会の神輿

宮本重義作の神輿ですね。

渋谷氷川神社 宮本氏子会の神輿(接写)

渋谷氷川神社 宮本氏子会の神輿(接写)

お借りした半纏はこんな感じ

宮本氏子会の半纏(後)

宮本氏子会の半纏(後)

宮本氏子会の半纏(前)

宮本氏子会の半纏(前)

いい感じに色落ちしていて渋いです。

また、担ぎ手には「御祭礼」という形で、手ぬぐいを頂きました!

御祭礼

御祭礼

宮本氏子会の手ぬぐい

宮本氏子会の手ぬぐい

半纏に揃えてあっていいですよねぇ〜。僕、大好きです(笑)

2014年9月13日の宵宮町内巡業

まずは13日の宵宮です。18時に出発して20時に終了の2時間ですが、明治通りの渋谷橋交差点付近を神輿渡御します。神酒所に渡御の地図が出ていました。

渡御の地図

渡御の地図

また「公共トイレマップ」というのも貼りだされていたのですが、地元じゃない僕達のような参加者にはすごくありがたいですね!参考にしたいです。

公共トイレマップ

公共トイレマップ

今回の神酒所は、鈴木モータースさんのところでした。

鈴木モータース

鈴木モータース

宵宮の町内渡御

宮本氏子会の神輿は、神酒所が明治通沿いなのでいきなり大通りから始まります!

神酒所を出発して少し進むと「渋谷橋交差点」を神輿が通過するのですが、恵比寿駅近くの大きめの交差点なので担ぎ手的には気持ちが良いです。

その後、恵比寿プライムスクエア内を渡御していきます。

恵比寿プライムスクエア内では、休憩がありサンドイッチやボテトの他にアルコールも振る舞われました。

サンドイッチ

サンドイッチ

ビールとサワー

ビールとサワー

江戸前神輿でどっこい神輿をする

休憩の後に、プライムスクエアを出発すると江戸前神輿でどっこい神輿の担ぎ方が始まります。めずらしいですよねぇ〜、初めての経験です。藤沢方面の神輿に参加している時は、どっこい神輿をやっているので不思議な感じはしたのですが、なんかちょっと嬉しい感じでした。

プライムスクエアを出ると明治通りに戻ります。一車線を占領しているので、なんか気持ちいいですね。神輿は広尾の方向に進んでいるのですが、神輿は逆車線にあるので途中でUターンをします。

2時間という短い時間なのであっという間に終わってしまいます。神酒所に戻ってきたらもう終わりなのですが、結構長めに神輿を練っているので楽しいです(笑)

2014年9月14日の神輿連合渡御

宵宮も終わり翌日が本番です。14日は気持ちよく晴れ渡って気持ちが良いのですが、神輿担ぎにはちょっとキツメの日差しですね。
神輿渡御の出発は11時で、終了時間が19時予定なので8時間の長丁場です。倒れないように気をつけないとですね。

神酒所に行くと、神輿渡御のルートが14日のものに変わっていました。

渡御の地図(14日)

渡御の地図(14日)

公共トイレマップにも神輿渡御の経路が書かれているのですごくわかりやすいです!

公共トイレマップ(14日)

公共トイレマップ(14日)

恵比寿駅前ロータリーを神輿渡御

宮本氏子会は、神酒所を出発するとすぐに恵比寿駅に向かい西口ロータリーに向かいます。

今回は、他の町会が後ろから続いてきます。駅前のロータリーに続々と神輿が集まってくるのですが、先頭にいるのは女神輿でした!神輿は子供みこしのものかと思うのですがいい感じですね。

ロータリーを練り終わると少し休憩があったのですが、生トマト、きゅうり、卵焼きが振る舞われました。それにしても日差しが強かったです。

トマト、きゅうり、玉子焼き

トマト、きゅうり、玉子焼き

明治通りに戻り宮入りへ向かう

休憩も終えると、錫杖を持った女の子たちに先導されて宮入りするために氷川神社に向かいます。

錫杖を持った女の子たちが先導

錫杖を持った女の子たちが先導

明治神宮を渡御していき、氷川神社の参道を上がっていきます。

氷川神社参道の入り口

氷川神社参道の入り口

参道には屋台が結構出ているので狭くなっているのですが、神輿がギリギリで通っていきます。

氷川神社に宮入り後

参道を登り切って、宮入りした直後の動画です。神主さんにお祓いをしていただき、裏参道から本殿前をあとにします。

神社の裏で休憩になるのですが、ここではみたらし団子とアルコールが振る舞われました!

みたらし団子とアルコール

みたらし団子とアルコール

少しずつ神酒所に戻っていく

15時半頃に、神社の裏を出発して宮本氏子会の神酒所に戻っていきます。住宅街を御輿渡御していくのですがそこそこ道は狭めです。明治通りを横切って細い住宅街の道を進んでいきますよ〜!!

途中で、前棒だけなのですが女神輿になったりもしちゃいました。たまにあるのですが、女性だけだと肩の高さも合うと思うので楽しそうです。そのため高張はガタイのいいお兄ちゃんが持ってます(笑)

後半の休憩

後半は神輿を担いで休憩、担いで休憩となっていきます。楽しい休憩所が1時間毎にある感じです。

16時頃の休憩では、揚げ物・つけもの・梨・アルコール

梨とアルコール

梨とアルコール

揚げ物とつけもの

揚げ物とつけもの

17時頃の休憩では、まい泉のメンチカツバーガー

ハンバーガー

ハンバーガー

まい泉のバーガー

まい泉のバーガー

18時頃の休憩では、コロッケ・ウインナー・きゅうり・おにぎり・スープなどを振る舞っていただきました。

コロッケとか

コロッケとか

スープ

スープ

こんなに食べ物とアルコールが豊富に振る舞っていただける神輿は久しぶりですね(笑)

担ぎ納め

そんなこんなであっといまに神輿渡御が終わります。今年は人数が少なかったようですが、そのおかげで結構自由に担ぐことが出来たので、最後まで神輿を担ぎました。

最後の動画は、運営責任者の挨拶と三本締めのところです。

氷川神社例大祭 宮本氏子会神輿に、いってみ のまとめ

今回はじめて氷川神社例大祭 宮本氏子会神輿に、参加させていただいたのですがすごく楽しい場所でした。紹介していただいた方にもとてもよくしていただいたので、今後もお世話になるところなのでどんどん盛り上げたいですね。

この記事を書きながら色々調べていたのですが、あまり氷川神社の神輿の情報がないようなので、わかりやすくしておきたいですね!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました