PR

野澤稲荷神社 祭礼の神輿渡御に、いってみ 2024年8月24日、25日

東京都
記事内に広告が含まれています。

2024年も野澤稲荷神社の神輿渡御に、25日(日)だけ参加してきました。

野澤稲荷神社の神輿は、なんだかんだで2013年から19年、23年に参加していたので、今年で9回目の参加になりました。

2023年(令和五年) 野澤稲荷神社祭りのスケジュール

日時:2024年8月24日(土) 子供山車巡行・子供神輿体験会
集合時間:11時50分
宮出し:12時
宮入り:14時00分 予定
日時:2024年8月25日(日) 大人神輿渡御
集合時間:10時30分
宮出し:11時
宮入り:18時 予定

半纏は、当日受付で1枚1,000円(クリーニング代等)で借りることができるそうです。

野澤稲荷神社神輿会 on Instagram: "🥷 ⛩️野澤稲荷神社例大祭のお知らせ⛩️ 🌾2024年8月24日 土曜日 子供山車巡行 子供神輿体験会 集合時間:11時50分 宮出し:12時  宮入り:14時00分 予定 14時00分より境内で子供神輿体験会を行います。 服装は自由です。動きやすく暑くない格好でご参加ください。 🌾2024年8月25日 日曜日               大人神輿渡御 集合時間:10時30分 宮出し:11時 宮入り:18時 予定 服装:上衣は鯉口シャツ又はダボシャツ(色柄は問いません) 下衣は半股引き又は長股引き 履き物は足袋。             神輿を担ぐときは足袋を履いて担いでください。 ビーチサンダル、運動靴などは怪我の可能性があるためご遠慮願います🥷 🌞半纏と帯は当日、神社にてお貸しします。 その際、盗難紛失防止のため住所、氏名、連絡先の登録をお願いします。(団体で参加する場合は代表者のみで結構です) ※貸し出し時に半纏のクリーニング代として1000円頂戴します。     ご協力よろしくお願いします。 なお、当日は酷暑が予想されます🥵 両日ともお子様含め参加者は熱中症対策をお願いします!! ご質問等ありましたらコメント欄に書き込んで下さい🙆‍♂️ できる範囲でお答えします🥷 #世田谷 #野澤稲荷神社 #祭り #野沢 #東京 #地元を盛り上げたい #神輿 #祭り好きな人と繋がりたい #神輿バカ #みんなで祭りを楽しもう #神輿好きと繋がりたい #Tokyo #Japan #mikoshi #matsuri #japantrip #beautifuljapan"
86 likes, 15 comments - nozawa_inari_jinja on July 5, 2024: "🥷⛩️野澤稲荷神社例大祭のお知らせ⛩️🌾2024年8月24日 土曜日子供山車巡行 子供神輿体験会集合時間:11時50分...

2024年8月25日の渡御ルート

天気は曇り時々雨のようですが、しっかり熱中症対策はしていかないとですね。

野澤稲荷神社の場所

過去に参加した「野澤稲荷神社」 祭礼の神輿渡御

野澤稲荷神社 祭礼の神輿渡御に、いってみ 2023年8月27日
2023年野澤稲荷神社の神輿巡業は大・中・小3基の神輿が渡御しました。野澤稲荷の神輿は、なんだかんだで2013年から19年まで毎年参加していたので、今年で8回目の参加になりました。途中で土砂降りの雨が降ってきたのですが、水かけ祭りのようで僕...
野沢稲荷神社例大祭 神輿渡御に、いってみ (2015年8月23日)
去年に引き続き今年も、野沢稲荷神社の例大祭に参加してきました。ここは、神輿仲間の地元なので毎年参加の場所になりますね。2015年は8月23日です。今年は雨は降っておらずいい感じの曇り空でした!
野沢稲荷神社例大祭 神輿渡御に、いってみ (2014年8月24日)
今年も野沢稲荷神社例大祭の神輿渡御に参加してきました。去年と違い天気が良かったのですが、2年目になるといろいろ見えてきましたよ!
野沢稲荷神社例大祭 神輿渡御に、いってみ (2013年8月25日)
2013年8月25日に野沢稲荷神社で行われた例大祭で、神輿渡御に参加してきました。もともと住んでいたところに近くて、参加している担ぎ手に知っている顔が増えていたこともあり、かなり楽しんで神輿を担ぐことができました。昼ごろから始まっていたので...

2023年 野澤稲荷神社 祭礼の神輿渡御

今年は初めて木遣りから神輿渡御が始まりました。

台風10号が近づいてきていましたが、速度がすごくゆっくりだったため影響はなく暑い神輿渡御になりました。

宮入の時は、19回入れ直しをしていて楽しそうでした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました