どっこい神輿

明治神宮「建国記念の日 奉祝パレード」の神輿にいってみ ー2025年(令和7年)2月11日の建国記念日

昭和100年になる令和7年も「明治神宮 奉祝パレードの神輿」に参加しました。今年は表参道ではなく、東京メトロ千代田線「代々木公園駅」そばの【代々木公園交番前】交差点から、代々木公園通りを進み明治神宮に入っていきました。今年参加して、かれこれ...
どっこい神輿

明治神宮「建国記念の日 奉祝パレード」の神輿にいってみ 2024年(令和6年)2月11日の建国記念日

コロナ禍では参加していない年があったのですが、久しぶりに「明治神宮 奉祝パレードの神輿」に参加します。2024年は、令和6年で、皇紀2684年、ちなみに、平成36年で昭和99年です(笑)今年参加すると、かれこれ8回目になります。そんな過去の...
どっこい神輿

遊行寺で年越し神輿(2024年~2025年)に行ってみ! 2024年12月31日

1年の最後と最初に「神輿担ぎ」ができる、遊行寺の年越し神輿に2024年末も参加する予定です!「2012年~2013年」「2016年~2017年」「2024年~2025年」の3回参加して、今回で4回目の参加になります。なんかだんだん担ぎ手が減...
東京都

駒留八幡神社例大祭に、いってみ! 2024年10月20日

2014年、15、16、19、23年と参加していて、今年で6回目の参加ですが、、もう少し行っていたような気が毎年するんですよね。。2024年 駒留八幡神社例大祭 の東西睦の神輿スケジュール日時:2024年10月19日(土)こども神輿 13時...
東京都

伊富・久富稲荷神社の例大祭神輿に、いってみ 2024年10月6日

2013年、2015年、2016年と参加して、今年で4回目になりました。桜新町は「サザエさん」で有名な街で、ここの神輿の楽しみは伊富稲荷神社のお寿司のお振る舞いと、伊勢屋(いせや)さんのお団子です(笑)朝から夕方まで丸1日神輿渡御が続くので...
東京都

渋谷氷川神社例大祭 宮本氏子会神輿渡御に、いってみ 2024年9月14日(土)・15日(日)

渋谷氷川神社例大祭は、2014年、15年、16年、18年、19年、23年と参加して、今年で7回目になるお神輿です。今年も「宮本氏子会」にお世話になるのですが、去年から神酒所の場所が変わって「伊藤稲荷神社(渋谷区東3丁目14−20)」になりま...
東京都

渋谷氷川神社例大祭 宮本氏子会神輿渡御に、いってみ 2023年9月10日

渋谷氷川神社例大祭は、2014年、15年、16年、18年、19年と参加して、今年で6回目になるお神輿です。コロナの影響で4年ぶりになります。今年は3年に一度「本祭(ほんまつり)」になるそうです。今年も「宮本氏子会」にお世話になるのですが、神...
東京都

渋谷氷川神社宮神輿渡御に、いってみ 2024年4月29日(月・祝)

2024年4月29日(月・祝)に行われる渋谷氷川神社宮神輿渡御に参加する予定です。およそ10年前の2015年4月29日にも参加していたのですが、なかなか担ぐことが出来ない結構レアな神輿で、4尺1寸の大きさです。2024年 渋谷氷川神社宮神輿...
東京都

小山両社祭の神輿渡御に、いってみ 2024年(令和6年)9月1日

両社祭は、最初に参加させていただいた2013年から2016年、2023年に参加していて、今回で6回目の参加になります。2024年は、土曜日の天気が怪しくて、子ども3人を一人で連れて行くのは厳しかったので、日曜日だけの参加にしました。2024...
東京都

野澤稲荷神社 祭礼の神輿渡御に、いってみ 2024年8月24日、25日

2024年も野澤稲荷神社の神輿渡御に、25日(日)だけ参加してきました。野澤稲荷神社の神輿は、なんだかんだで2013年から19年、23年に参加していたので、今年で9回目の参加になりました。2023年(令和五年) 野澤稲荷神社祭りのスケジュー...