PR

平和島 大森浅間神社例大祭の神輿に、いってみ!(2014年6月8日)

浅間神社例大祭2014年 東京都
浅間神社例大祭2014年
記事内に広告が含まれています。

2014年6月8日に、平和島近くの大森浅間神社例大祭の神輿に、いってみました!!
ここは滝澤さんの昔からのお知り合いがいらっしゃって、毎年お世話になっているところだそうです。参加するのは「大森沢田東町会」です。

大森浅間神社の神輿など

今回担ぐ神輿は、少し小さめのかわいい神輿です。

大森浅間神社の神輿1

大森浅間神社の神輿1

大森浅間神社の神輿2

大森浅間神社の神輿2

このぐらいの神輿だと、とっても担ぎやすくて楽しいです!

浅間神社

大森にある浅間神社は、環七沿いにあってすぐ横には浅間幼稚園があります。

浅間幼稚園

浅間幼稚園

京急本線の平和島駅が最寄り駅ですね。

いつも思ってしまうのですが、「浅間」の読み方って「せんげん?あさま?」と思っていたのですが、浅間神社のサイトを見たら記載してありました。

浅間大社は「せんげん」と呼びますが、もとは「あさま」と呼び、「あさま」の意味は「あさくま」即ち湧水が浅く隈をなして流れ出る処で祭りの行われた信仰にその起源を持つものであります。
浅間信仰は富士山に対する霊峰信仰が一面にあると共に農民にとっては其の麓の湧玉の池より湧き出る泉に対しても「あさくま」の限り無き神の信仰があると云われております。
浅間神社の御案内

ん〜〜どっちでもいいってことですかね?とりあえず、ここは「せんげんじんじゃ」ですね。

大森沢田東町会と半纏

今回お世話になる大森沢田東町会は近くの公園が接待所と神酒所になっています。一緒ですけどね。

大森沢田東町会接待所

大森沢田東町会接待所

大森沢田東町会神酒所

大森沢田東町会神酒所

ここの公園には男女兼用の公衆トイレが1つあるのですが、神輿渡御の際に町内にはあまりコンビニやトイレがないので、覚えておくと安心でした。

今回お借りした半纏は「東町會」と書かれている藍色の半纏です。

東町會半纏1

東町會半纏1

東町會半纏2

東町會半纏2

神輿渡御

浅間神社神輿の担ぎ出し

環七の浅間神社の反対側に神輿を移動して、担ぎ始めますが最初は担ぎ手が少なくて、結構静かな担ぎ出しです。

神輿が町内を回り環七を横切る

御輿を担いでいると大通りに出るところが僕は大好きです。場所によっては信号を無視して神輿が進んでいくのですが、今回はちゃんと信号を守って御輿渡御していきます。

東武ストアの前で神輿を止める

環七を横切ったあとは町内を回り東武ストアの前で神輿を止めます。

今回、お世話になった先輩のお子さん(シュウ君)が動画の邪魔をしてくれてたのですが、今回は神輿よりもシュウを肩車していた時間のほうが長かったですね(笑)

町内を進む神輿

ここの神輿はそこまで大きくないので、町内の狭い道もどんどん渡御していきます。

澤田東町会の神酒所にも神輿が来る

神酒所にはちゃんと神輿が来るのですが、撮影途中で電池が切れちゃいました。。

宮入後の還幸祭

神輿が宮入した後に還幸祭が行われます。式次第はこんな感じです。

浅間神社例大祭 式次第

浅間神社例大祭 式次第

電池がもう一つ復活したので、還幸祭を撮影しました!

お振舞い

今回の神輿は、有名で大きな神輿ではなく町内がメインの神輿になるので、休憩の際のお振舞いが結構あります。
特に、ここの町会は色々振る舞っていただけます(*^_^*) これでかなり元気になるものです!!

おにぎり、おでん、天ぷら

お振舞い1

お振舞い1

スイカとバナナ(シュウが担ぎ手が来る前に、順番待ちしてます。念のため目の部分に黒を入れたのですが、怪しい写真に見えちゃいますね。。)

お振舞い2

お振舞い2

豚汁

お振舞い3

お振舞い3

スイカ、ラムネ、煮玉子などなど

お振舞い4

お振舞い4

お振舞いを出して頂いている皆様に感謝感謝です!!

平和島 大森浅間神社例大祭の神輿まとめ

2014年大森浅間神社例大祭の神輿は、そこまで大きな神輿じゃないので楽しみながら出来る神輿です!ちなみに、ここの神輿は前日の宵宮では城南神輿を担ぐそうです。
また、神輿のあとには近くにある銭湯の無料チケットをいただけて、神輿のあとに一風呂いけちゃいます!!

来年は、前日の宵宮から参加して城南神輿を担いで、翌日江戸前神輿に参加するフルコースも面白そうですね!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました