PR

塚越御嶽神社祭礼に、いってみ!! (万燈神輿) 2013年8月31日

神奈川県
塚越御嶽神社の神輿(夜)
記事内に広告が含まれています。

塚越御嶽(つかこしみたけ)神社で行われた2013年8月31日の祭礼で万燈神輿(ま­んとうみこし)を担ぎに、いってみました。塚越御嶽神社は、神奈川県川崎市幸区にあるそこまで大きくない神社です。今回は、はじめて宵宮(よいみや)に参加してきました。

ここの神輿は、万燈神輿なんですが江戸前の担ぎ方で渡御しますが、境内に戻ってきて3周回るのですが、2周目から「どっこい神輿」に変わって、歌に合わせて「どっこいどっこい」と担ぐ神輿です!!

塚越御嶽神社の境内

塚越御嶽神社は、JR南武線の鹿島田駅と矢向駅のちょうど真ん中ぐらいにあります。今回は、半纏(はんてん)をお借りした「無双睦」の方に、迎えに来てもらったので鹿島田駅から行きました。

鹿島田駅前の商店街

鹿島田駅前の商店街

無双睦の半纏(はんてん)

無双睦の半纏(はんてん)



御嶽神社は駅から10分ちょっとぐらいのところにあります。

塚越御嶽神社

塚越御嶽神社

すでに神輿は準備されており、境内には屋台が10店舗ぐらい出店されていました。祭りにある基本的な屋台(かき氷、焼きそば、フランクフルト、金魚すくい、たこ焼き、お好み焼き・・・)は大体ありましたね。

塚越御嶽神社の屋台1

塚越御嶽神社の屋台1

塚越御嶽神社の屋台2

塚越御嶽神社の屋台2


万燈神輿と宮出し

塚越御嶽神社の万燈神輿は、提灯がいっぱいついているもので、いわゆる「神輿」っていうものではなくて、今までだと「どっこい神輿」でしか見てこなかったものなんですが、それともちょっと違うものでした。

どっこいの万燈神輿だと、別名「箪笥神輿(たんすみこし)」とも呼ばれるように、神輿の下の方に端つの取っ手のようなものがついていて、歌に合わせてカツカツ鳴らしていくのですが、今回の万燈神輿にはそれがありませんでした。ただ、提灯の上に花(桔梗??藤??)が飾ってあって、なんかいい感じでした。

今回は宵宮なので、夕方からの宮出しとなりました。最初のあいさつで、各協力会の挨拶があったのですが、30団体ぐらいの神輿会が参加しており、ちょっとびっくりしました。
一部なんですが、動画を撮影してみました。


このあいさつの後に、担ぎ手全員にお神酒が渡され乾杯をして、神輿渡御のスタートとなります。

最初の担ぎだしも、一本締めをしてから始まります。やっぱり境内を出る時は、肩から外して手で持った状態で、鳥居をくぐっていきます。

暗くなってきて神輿に明かりが灯る

万燈神輿は、普通の神輿とちょっと違うので、提灯と本体部分に明かりがともります。本体の中にバッテリーが入っていて、提灯の中や本体の中の電気がつく感じですね。普通の神輿ではそういうものはないので、万燈神輿のいいところの1つですね。

まだ空は明るいのですが、歩道は薄暗くなっており、明かりが点灯されたところです。


明るい時とは違い、いい感じの雰囲気が出ていますよね!!ただし、バッテリーで点灯しているので、休憩中はちゃんと消灯しています(エコエコww)

そして完全に空が暗くなったバージョンがこちらです。


珍しい、コンビニとのコラボです。
おそらく、ここのコンビニが昔からの何かなのか、オーナーから奉納が結構あったのかとぉ~。。。(まぁ~神輿と大人の事情なんでしょうか)

暗くなってきて、明かりがついている神輿はいいですね!!暗闇の黒に、明かりが結構映えている感じがします!!!

神輿の平行移動!!

今回の神輿で初めて見たのですが、神輿が上下動をせずにスス、スッーーと平行移動しました!!

よぉ~く動画を見てもらうと分かるかと思うのです、台車を入れて移動させています。
おそらく昔はなかったと思うのですが、そのまま全部担いでいくと時間がかかりすぎて、渡御する時間が無くなってしまう(時間が遅くなると騒音になったり)とかで、ちょっと距離がある場面で使われていました。

ちなみに、フラッシュ焚いてとったらこんな感じです。(ちょっと見にくいです。)

神輿を台車に載せて移動

神輿を台車に載せて移動

いろいろな事情があってこうなっているかもなんですが、ちょっと残念な感じもします。。ただ、かなり楽ちんですけどね。

休憩の時のメニュー

神輿に参加するようになって、楽しみになってしまっている休憩のときのメニューです。
ただ、いつものことなんですが、担いだ後はとりあえず水分と何か食べるものがほしくて撮影を忘れちゃうんですよね・・・。
とりあえず2枚は撮りました!!

きゅうりの浅漬け(ニンニク風味)

きゅうりの浅漬け(ニンニク風味)

ビールの小さい缶

ビールの小さい缶




きゅうりの浅漬けとビールです(笑)

ここのきゅうりはニンニクを一緒に漬けたもので、結構塩味がしっかりしていて神輿で汗をかいた後にはかなりいい感じです。
そのほかには、おにぎり、スイカ、メロン、ビール、ジュース、などなどがありました。

っていうか、スイカとともにメロンがあることにびっくりでした!!・・・写真はありませんが、8つ切りぐらいで結構おっきかったですよ!!

あっという間に宮入(江戸前神輿からどっこい神輿へ変わる)

今回は、初めての宵宮だったので、担ぐ時間は昼間に比べるとかなり短いです。夕方の5時過ぎから始まり9時ごろまでには終わってしまいます。境内に神輿が丁度来たときには、ダンスのイベントをやっていたこともあり、かなりのお客さんがいます!!写真の下の方にいるアフロの人は、ダンスパフォーマンスの司会をされていたようです!!

塚越御嶽神社、宮入前の状態

塚越御嶽神社、宮入前の状態


真ん中で神輿が回るため、観客の方が周りに散っていってます。

そして塚越御嶽神社の境内を、3周神輿をねって回るのですが、1周目は普通に江戸前で「わっしょい系」で担ぐのですが、2週目から「どっこい神輿」変わっちゃいます!! 今まで、いくつか神輿をしてきたんですが、担ぎ方が変わるのは初めてでした!!

ここでは、事前に神輿責任者の方に話を聞いていたので、神社がある1段高いところから動画を撮影してきました。動画の3:45ぐらいのところから「どっこい」の歌が始まり変わるので見てみてください。


どうですか?珍しくないですか??

2週目で動画が終わっているのは、もちろん最後は担ぎに行きたかったからです!!
今回もばっちり、神輿に入ることができましたよ!! 今回、半纏を貸していただいた「無双睦」の方によると、ほかの神輿よりも全然、参加者の行儀がよくかなり入りやすい神輿の分類になるようです。

神輿の締め

最後の3周目は、がっつり今回神輿を楽しんだのですが、今回はちゃんと最後の三本締めを動画に撮ることができました!!


やっぱし、宮入後の三本締めは気持ちがいいですね!!最後に担いでいるとなおさら最高です!!

神輿渡御後の簡単な打ち上げでは、おつまみのほかにカレーもありました!!

神輿後のカレー

神輿後のカレー

神輿後の打ち上げのつまみ

神輿後の打ち上げのつまみ

カレーはどうだろう?!と思ったんですが、疲れて汗をかいていると一段とおいしく感じます!!ただ、ビールをちょいちょい飲んでいたので、おなかがいっぱいでお替りはできませんでした。

塚越御嶽神社祭礼に、いってみ!!のまとめ

今回は初めての宵宮で、江戸前からどっこいに変わったりなど、初めて経験の多い神輿となりました。
塚越御嶽神社のお神輿は、比較的ウェルカムな感じもあるし、ルールもそこまで厳しくないので、初心者が参加するのにいいかもしれません!!それに、結構女性の担ぎ手も多くいて、若くてきれいな方も結構いるので(それゆえに、男性は満員電車の中のように、体が触れないように気を付けるのに気を使いますが・・・。)女性で神輿を始めたい方にはかなりいいかもしれませんよ!!

また、神輿会がいっぱい参加できていたので、しっかりつながりができれば、神輿会で参加することも可能かもしれませんね!!
今回は以前より滝沢さんがお付き合いしている「無双睦」さんに、半纏をお借りして参加することができたので、感謝感謝です!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました